演奏団体紹介

なごみ管弦楽団

「なごやかな雰囲気」をめざし、2006年結成。
年に1回の演奏会を目標に、隔週日曜日の午前中に活動している。

弦の団員、大募集〜。




第17回定期演奏会



2023年9月24日(日)

調布市グリーンホール 大ホール

13時45分開演(13時開場)

指揮 柳橋明徳 
シベリウス 交響詩「フィンランディア」
モーツァルト 交響曲第38番「プラハ」
チャイコフスキー 交響曲第2番「小ロシア」

入場無料


アウエルバッハ・チェンバーオーケストラ

スドウキネンオーケストラから発展。
いろいろ面白い経験をさせてもらいました。







千歳高校室内楽部

今は統廃合でなくなってしまった、東京都立千歳高校の室内楽部です。
発足年等は不明ですが、OB会名簿を見ると、
丁度20歳上の方が一番最初にのってましたので
1960年代初頭でしょうか。
僕は1983年から1985年までの3年間お世話になりました。
千歳の卒業生だけに分かる言い方をすると、42期ということになります。
同じクラスのコルネット吹きに誘われて入部しました。
バイオリンを選んだのは、単に楽器が余ってたからです。
それがまさかこんなに続くとは・・・。
千歳高校跡地は現在、都立蘆花高校になってるみたいです。
もう後輩が増えないのは寂しいかぎりです。
OB会は1年半ごとの開催を目指してると聞いたことがあります。
2004年(平成16年)終わりに、久しぶりに案内が来ましたが仕事のため行けなかったのは
とても残念です。

2008年11月、4年ぶりにOB会がありました。
今回は、仲良しのVcの先輩とカノン等を弾いてきました。
僕が一番年下でした。(お子さん連れて来られた方がいて良かった〜)


國學院大學管弦楽団

1981年発足の、その名の通り、國學院大學(たぶん唯一)のオーケストラ。
1987年から1990年の4年間在籍しました。
第5回定期演奏会がデビューです。
3年の時は会計と2ndVnトップを、4年の時はじゃんけんに勝ってしまった(!)ため
副団長の肩書きをもらってしまいました。
楽団の方は年に2回、春と秋に演奏会を開いています。
1982年に行われた、学校の百周年を記念する演奏会を皮切りに、
これまでに40回以上の演奏会を開いてきました。
実は、卒業後もかなりの頻度で舞台にあげてもらっています。


國學院大學管弦楽団 演奏会情報


日時


公演

場所


指揮


曲目


 





色ボケ四重奏団

1989年頃、國學院オケで自然発生的に集まった4人組。
バイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバス×各1人と低弦がやたらに厚いカルテット。
合宿などでアンサンブル大会があると必ず現れ、
その奇抜な発想と、卓越した演奏技術(?)で常に各賞を総ナメにしてきました。
団員の卒業、Cb奏者の帰阪などで活動再開の見込みはないと思われているが・・・。



(右)Vc,(左)Vn=自分です。國學院の春の演奏会、本番直前です。(2010春季)
2010年春、久しぶりに競演できました。
秋もよろしくね〜。



を見る加藤ヴァイオリン工房
4号その@写真館teacupはに書き込む製作指導を受けた工房です
4号そのA令和4年8月1日に
4号そのB閉鎖されました
4号そのC
5号進行状況
9号その@