映画と文化データベース
Movie and Culture Database (MCDB)


| 委員会活動・研究発表一覧 |

研究発表の映画メディアMCDBに所収してある映画です
_________________________________
2020年9月13日(日)
  場所:ZOOM on line
  発表題目:
オンライン教材としての受容-『赤死病の仮面』 清水純子(法政大学)
究極の場面と現代性-『黙秘』
  ー”Dolores Claiborne,1995”  塚田三千代(翻訳・映画アナリスト)
インターネット資料を活用して学習・考察-映画『ライオン』 日影尚之(麗澤大学
_________________________________
2019年12月15日(日)第10回東日本支部大会にて発表しました
場所:早稲田大学3号館 304教室
発表題目:
19 世紀英国社会改良運動へのマルクス主義の影響を考察する
 〜『マルクス・エンゲルス』(2017)を通して
河野弘美(京都外国語大学・短期大学)
______________________________
映画で学ぶ「行為解説」の進行相  
 藤枝善之(京都外国語大学・短期大学)
______________________________
例えば『麗しのサブリナ』(1954)に出てくる台詞
 藤枝善之(京都外国語大学・短期大学)
______________________________
映画で考えるトランスジェンダー:
  男性から女性へ『レディ・ガイ』&『Girl/ガール』
  清水純子 (慶応義塾大学)
__________________________________________
映画『メッセージ』(Arrival, 2016) に見る人生の選択
  日影尚之(麗澤大学)
________________________________
2019年10月19日(土)ATEM・第25回全国大会にて発表しました
「第25回映像メディア英語教育学会大会」
  場所・京都女子大学
  発表題目:
映画で観る「コミュニケーション回路」と英語
    →PDF 20191019_socialproblem_mt.pdf
______________________________
映画『ボブという名の猫』(2016)に観るプロット交差点と回転軸
   ―極めゼリフをコーパスで深層学習―PDF
_________________________________
2019年6月16日(日)東日本支部夏季例会にて研究発表しました
  場所: 早稲田大学14号館514教室
  発表題目:
"Ben is Back”, ”Beautiful Boy”に観る家族間コミュニケーションの英語
    →PDF 2019016_benisback_mt.pdf
”Ben is Back”,”Beautiful Boy”/ 映画英語表現の深堀りPDF
映像にみるアイルランド英語:
『ある愛の詩』 (Love Story, 1970) より抽出
 吉田雅之(早稲田大学)
_______________________________________________
2019年3月24日(日)東日本支部春季例会で研究発表しました
  場所:麗澤大学東京研究センター
  発表題目:
『ビリーブ 未来への大逆転』『運び屋』『メリー・ポピンズ リターンズ』
レプリカズ』に見る文化と人間性の考察 
   →PDF 201903_mule_meryp_mt_.pdf
  清水純子、塚田三千代
_________________________________
2018年12月16日(日)第9回東日本支部大会で研究発表しました
  場所:麗澤大学東京研究センター
  発表題目:
『史上最高のゲーム』に見るゴルフ文化の考察 
   → PDF greatestgame_mt.pdf
   塚田三千代 (映画アナリスト)
_________________________________
2018年10月19日(土)ATEM・ 第24回全国大会で研究発表しました
  場所:京都外国語大学
  発表題目:
映画『古都』の試考ー意味の相互作用と《結び目》で見る
サイコホラーとして解釈する川端康成の『美しさと哀しみと』
_________________________________
2018年6月24日(日)東日本支部夏季例会で発表しました
  場所:麗澤大学東京研究センター
  発表題目:
映画『古都』(The Old Capital)に於ける文化の多様性―MCDB―
実写版映画併用による Anne of Green Gables の作品分析
________________________________
2017年12月5日(日)第8回東日本支部大会で研究発表しました
  場所:麗澤大学東京研究センター
  発表題目:
「映画と文化データベース Movie and Culture Database
   (略称:MCDB)」について
映画 『ブルックリン』 (2015) に描かれた一人の移民女性の成長と自立
ウディ・アレン映画で英語教育のススメ
   ―Magic in the Moonlight における魔法の正体―
シネマデータベース構築の留意点と使用方法PDF
食の映画で学ぶことばと文化 ―『マダム・マロリーと魔法のスパイス』
   (The Hundred-Foot Journey, 2014)の場合
________________________________
2017年11月11日(土)ATEM第23回全国大会で研究発表しました
   場所:小樽商科大学
   発表題目:
ポストコロニアル視点で観る『レヴェナント蘇えりし者』と
  『トウルー・グリット』
  →PDF revenant_truegrit_mt.pdf→  CiNii論文
『シェヘラザード』のシネマデータベース  
   ― 構築の留意点と今後の課題 ―
________________________________
『赤毛のアン』 (Anne of Green Gables) 
~新・旧作品の比較~
石井美津子(東京女子医科大)
___________________________________________
『ハリー・ポッター』その他の登場人物の名前を辿って
~その意外なつながりについて~ 
吉田雅之(早稲田大学)
_________________________________________
『ウォーリー』(2008)と遊びごころ 
日影尚之 (麗澤大学)
_______________________________________
Children of Men 『トゥモロー・ワールド』(2006) に見る
難民のイメージ 
日影尚之(麗澤大学)
__________________________________________________
Lost in Translation (2003)の作品理解に欠かせない重要場面はどこか
―映画英語教育における場面選定と、その基準に関する考察 ― 
小泉勇人(早稲大学文学研究科)
_________________________________________________
映画を利用して分析するラグビー・ヘッドコーチ Eddie Jones 氏の英語 
吉田雅之(早稲田大学)
_________________________________________________
映画『古都』(The Old Capital, 1963 & 2016)に於ける文化の多様性
―MCDB― 
塚田三千代(翻訳家・映画アナリスト)
_________________________________________________
映画 『ブルックリン』 (2015) に描かれた一人の移民女性の成長と自立 
藤田久美子 (進学塾トーマス講師・元白梅学園大学講師)
_________________________________________________
ウディ・アレン映画で英語教育のススメ 
―Magic in the Moonlight における魔法の正体― 
小泉勇人 (東京工業大学)
_________________________________________________
シネマデータベース構築の留意点と使用方法 
清水純子(慶応義塾大学)
_________________________________________________
食の映画で学ぶことばと文化
―『マダム・マロリーと魔法のスパイス』(The Hundred-Foot Journey, 2014) の場合 
日影尚之 (麗澤大学)
_________________________________________________
映画と文化データベース Movie and Culture Database (略称:MCDB) について 
塚田三千代(映画アナリスト・翻訳家)
_________________________________________________
『アナと雪の女王』“Frozen: Another Happy Ending” 
①『アナと雪の女王』“Frozen”にみられる他者とのコミュニケーショ ン
  ~多様性を認めながら成長する登場人物のセリフの変化に着目して~ 
延原みか子(東京都立産業技術高等専門学校)
②『アナと雪の女王』“Frozen” やディズニー映画に見られる女性像
  ~メディアリテラシーの観点からジェンダーを読み解く 
吉牟田聡美(聖学院大学)
_________________________________________________
『ノッティングヒルの恋人』を使ったfocus on formアプローチの実践 
中川英幸(聖学院大学)
_________________________________________________
『レ・ミゼラブル』(2012)に見る(見えない?)つながるストーリー 
日影尚之(麗澤大学)
_________________________________________________
映画『Shall we ダンス?』の日英語ユーモア表現の比較 
鶴本正秀(創価大学)
_________________________________________________
『タイタニック』 Titanic 
 ☆☆☆☆☆ 映画『タイタニック』で学ぶ総合英語 SEIBIDO
角山照彦 (広島国際大学)
_________________________________________________
『ノッティングヒルの恋人』 (Notting Hill) 
日影尚之(麗澤大学)
_________________________________________________
The Hundred-Foot Journey 
日影尚之(麗澤大学)
_________________________________________________
『ロスト・イン・トランスレーション』 Lost in Translation 
日影尚之(麗澤大学)
_________________________________________________
2016年11月11日(土)ATEM第22回全国大会で研究発表しました
   場所:早稲田大学
   発表題目:
映画と文化データベースの展望 : MCDBの分析 PDF →  CiNii論文
________________________________
2012年8月16日(月)第18回映画英語教育学会全国大会
   場所:京都外国語大学
 発表題目:シンポジューム
 映像を読み取る力ーー異文化理解とメディアリテラシ
 花光里香(早稲田大学)/清水純子(慶応義塾大学)/大月敦子(相模女子大学)


_________________________
「映画と文化データベース」通信を季刊発行しています
 MCDbの追加映画を報告
 MCDb累積の報告 
 WEBサイト更新のお知らせ
________________________


TOPへ戻る
委員会委員