攻略情報


シュテン山 初級 全11階(アイテム持ち込み11個まで)

城の完成に応じて、ヒマキチ、リク、アスカ、マーモ、キララが仲間に。

シュテン山 中級 全13階(アイテム持ち込み11個まで)

13Fボス アメンジャ3体

クリア後、ちぎれた古文書を入手。
帰還後、城の左の砂浜に行くと紙が流されていて、いざないの古文書を入手。
滝壺のほこらでいざないの古文書をはめると上級へ行けるようになる。

シュテン山 上級 全15階(アイテム持ち込み11個まで)

12Fボス アメンジャ3体

15Fボス 女王グモ&ヨロイグモ

一定回数ごとに鬼が城を壊しに来る。城が完成すると、鬼ヶ島へ乗り込むことができる。

鬼ヶ島クリア後なら、最高の材料で城をこわれない部品に交換することができる。
最高の木は中級のみ、他は上級に多い。

鬼ヶ島 全25階(アイテム持ち込み7個まで)

16Fボス ガラハ&鬼軍団

25Fボス オヤブン

二回目以降のクリア時に三日月刀がもらえる。

神社の隠し穴 全99階(モンスターの壺以外アイテム持ち込み不可)

もののけ王国のモンスター捕獲用ダンジョン。モンスターを使って戦う。

60階以降に女王グモ出現。

神社の隠し穴 上級 全99階(アイテム持ち込み不可)

もののけ王国完成後に登場。敵が仲間モンスターを倒すとレベルアップ。

中腹の井戸 全99階(一旦10階で終了)(アイテム持ち込み不可)

モンスターを30匹以上捕獲すると入れるようになる。罠を拾える。敵を罠にはめることができる。

直接攻撃で倒すと20%、罠にかけると75%、罠で倒すと100%の経験値が入る。

最果てへの道 全99階(アイテム持ち込み不可)

井戸をクリアすると入れるようになる。うどん屋「むみゅう」に出現。

あかずの間 全99階(アイテム持ち込み11個まで)

モンスターを30匹以上捕獲後、シュテン山山頂へ。

シュテン村の開かずの間。シュテン村の子供5人を助ける。

初期状態で持ち込むアイテムに全てを賭ける。


いつまでもフロアにとどまると風が吹いてナタネ村に強制的に戻される。アイテムは消滅。

満腹度を減らさずに歩くときは斜め移動を心がけよう。敵との距離を取ることができ、ターンの節約にもなる。

マイナスアイテムは敵に投げてしまおう。装備外しの罠があるときに未鑑定の装備を装備しよう。

アイテムは使って識別しよう。巻物は階段の上で。腕輪はうかつに装備しないこと。

鍛冶屋は、まれに+3になる。識別の巻物もまれに全アイテムを識別できる。

シュテン山中腹にある鍛冶屋の店の右手前にある箱を調べると日記が読めます。

城の部品が1つも揃わなかった場合、大サービスでイカダ屋から材料が貰えます。

鬼の襲撃で城が壊されたときに最高の材料が落ちていることがある。

滝下りのムービーはスタートボタンで飛ばせる。形見の壺で残されたアイテムの場所は、ババに占ってもらう。

イベントが起こると形見の壺の場所が消えるようなので注意。

水中の敵と場所替えや、水中に飛ばされるとワープする。

転び石でアイテムを落とした後、仲間のケンゴウ系で弾くと一体から2個のアイテムが取れる。

店主は、割引券を持っていると、行商人同様、割引をする。
まとめ買いをすると、商品全てが割引される。また、壺内の割引券は使われない。

荷車で中腹に行くときにマーモを使えばアイテムを持っていける。


黄金の階段

まれにダンジョンの壁の中に埋まっている。見つけて進むと、レアなお宝がある黄金の間へ。

ここにしかない宝もあるようだ。奥には宝箱があり、特にレアなものが。

シュテン山上級は3階から6階、鬼ヶ島は8階から15階、

中腹の井戸は50階から55階、開かずの間は6階から10階と70階から80階、

最果てへの道は6階から10階と24階から29階と90階から95階。

大部屋の巻物、つるはしを使ったり、ウルロイド系、オヤジ戦車、イッテツ戦車に乗り移って探そう。

部屋の周りの壁に黄金の階段があった場合、Iダッシュをすると、
部屋の壁の前でシレンが立ち止まり、調べると階段がある。


アイテムの裏技

遠投の腕輪でアイテムを投げれば全ての当たったモンスターに効果が出る。

持ち込みが制限されても、保存の壺にアイテムを入れれば、たくさん持っていけます。

今回のふきとばしの杖・引きよせの杖は、キャラの他にもアイテムや階段にも効果が。

アイテムに向かってふきとばしの杖を振ると、敵に当たってアイテムを投げた時と同じ効果がある。

杖を斜めに壁に振ると反射して飛んでいく。体力は歩いても少しずつ自然に回復する。

にぎり変化系におにぎりを投げると即死。ゴースト系に薬草・弟切草を投げるとダメージ。

ワナはアイテムが落ちても発動する。倉庫で置いてしまった聖域の巻物は一度外に出ると取れる。

風魔の盾、剛剣マンジカブラは、鬼ヶ島や開かずの間のへんげの壺で出やすい。

呪いも印を1つ消費するので、印がすべて埋まっていると呪い攻撃は無効になる。

よくきき草を食べてから草受けの杖を使うと、よく効きます。

やまびこの盾を装備して草受けの杖を振るとはね返ります。

振ったとき、シレンの正面にキャラクターがいると、キャラに草受けの魔法が当たる。


土偶

遠投の土偶でアイテムを失わないように注意。

手放せずの土偶がある部屋では、敵がアイテムを落とさなくなる。ボウヤー系、ウルロイド系なども遠距離攻撃不能。


水がめで水をかけると、罠の機能停止、爆弾モンスターの封印、
金属モンスター・金属製武器を持ったモンスターの弱体化効果がある。

大洪水の罠だと、それらのモンスターにも水がかかり、封印状態になります。

白紙の巻物をぬらすと、書き込みが消えて書き直せる。白紙・聖域もはがせる。


反則技

プレイデータをコントローラパックにセーブし、失敗したらコントローラパックのセーブデータを書き戻す。

冒険中のデータだと中断データが消えて村に戻される可能性があるので、全て倉庫に預け、村でセーブしよう。
倉庫を利用したあとは、一度冒険してからセーブする方がいい。
最後に利用した倉庫のアイテムが消える可能性が。


ぬすっトド、行商人の習性

ぬすっトド、行商人は最後に落ちたアイテムを追いかける。

盗まれたくなければいらないアイテムを投げたり矢を打とう。

行商人の近くに矢を打って割引券を稼ぐ方法も。くれぐれも行商人に矢を打たないこと。


100万ギタン

所持金が100万ギタンを超えると天から100万ギタンというアイテムが降ってきて、
手元には100万ギタン以下の端数の金額しか残らない。

金のくせに買い物ができなく、敵に投げると大ダメージ。


マゼルン活用

倉庫で、捕まえたマゼルンでも合成可能。登録すれば死んでも戻る。

そのマゼルンから中身を吐き出させる方法は、火の印を付けた炎を飛ばす武器で倒す。
罠師の腕輪で自分で地雷を踏んでマゼルンを巻き込む。火炎草、ドラゴン草など。
転ばせると飲み込んだアイテムを吐き出すので、転び石やころばぬ先の杖で転ばせてもいい。

飲み込んだまま壺に戻すとアイテムは消えます。未識別で同名の杖を投げて取り出すと識別済みに。

遠投で投げつけると飲み込めずに飛んでいくので注意。ものまね仮面系には注意。


女王グモ必勝法

ヨロイグモは無限に出現するので無理に倒さず、分身などでやり過ごす。

無限に生み出すのでさっさと強行突破で上の部屋へ。目の前で聖域を置き、攻撃でもいい。

高飛び草で必ず女王グモのそばに来るのでそれでもいい。

そこで炎上の巻物か火ばしらの杖ならほっといても死にます。

ヨロイグモは踏んだアイテムをギタンに変えるようなので、短期決戦を。

部屋にビックリの壺があれば、ウップンが詰まっていると一撃。


泥棒術

大部屋の巻物を使ったあと、店主を場所替えの杖・ふきとばしの杖等で階段からどかす。

バクスイで足止め(倍速になることを考えよう)。分身の巻物で攻撃を防ぐ。

店のそばに階段を引きよせの杖などで移動させてもいい。

店に落とし穴を置く(ワナ師)。

階段のそばまでつるはしで掘って逃げる。

高とび草で逃げる(どこへ飛ぶかにもよる)。

高とび草を店主に投げる(店に帰ってから泥棒と認識する)

実力で強行突破(武器防具が+99なら)

持ち帰りの巻物(泥棒扱いされる前に)

パコレプキンの腕輪で壁抜けして攻撃をかわす(HPに注意)

行商人に攻撃すると敵とみなして襲ってくるが店主よりも弱いので割と楽に倒せる。
しかし盗賊番に追いかけられます。地雷で巻き込んで倒したときは泥棒にならない。

行商人を転ばせると、商品を落とす。

大洪水の罠だと、アイテムが散らばり、大部屋と同じになり、拾うと店主が階段をふさぎます。
水中に落ちたアイテムは、地上に配置し直されます。

大部屋か、店内への階段ひきよせで、店主が階段を見張っている状態で、
盗みたいアイテムを階段の隣のマスに置き、階段に仲間キャラ、
盗みたいアイテムの上にシレンを立たせ、アイテムを拾ったら、仲間と入れ替わると安全に泥棒可能。


1本ずつ矢を持つ

Bダッシュで上に乗って手持ちのアイテムと交換したり、壺に入れたりすると、1本ずつ持つことができる。

行商人に拾わせたり、にぎり変化に握ってもらったり、変化の壺に入れたり等の使い方が。

ボウヤーやコドモ戦車に矢を空打ちさせれば、矢を稼げる。ワナが不発な時も、矢が落ちる。

同じ方法でギタンを持つことができる、投げると金額の1/10のダメージ。


ギタン爆弾、火炎草爆弾

上の方法で保存の壺に入れたギタンや、火炎草やドラゴン草などを詰めた保存の壺を敵に投げると、
中の全てのアイテムが敵に当たりダメージを受ける。並の敵は即死。


変な合成活用法

使い捨ての剣にかつおぶしを合成すると、35回かじれる。


ンドゥバ

アイテムに変化しているンドゥバの上にモンスターか仲間が来たら、場所替えの杖を使って入れ替わり、足元を調べると……

ンドゥバは99歳まで存在する、物知りの杖の説明は全て違う。


同色のンドゥバを交換

ムチゴロウに話しかけてンドゥバを預け、交換しますか?と聞かれたらはいと答える。
手元には檻にいたンドゥバがある。ここで檻を見に行かないこと。そして、預けたンドゥバを取り出し、
もののけ王国の外に出て、いらない方のンドゥバの壷を捨て、再びもののけ王国に戻り、ンドゥバを預ける。


捕獲困難なモンスター

テッポーウオー系・水龍系

 大部屋の巻物や、水がれの巻物がない場合、ゴッツァーンを連れて行き、シコで陸に上げる。

 アイテムで周りを埋め尽くして転ばせると、陸に上がる。

 水龍系は杖が効くので、場所替えやふきとばしで陸に上げる。

タウロス

 レベルダウンさせないと出現しない。

殿様どん

 封印させるか、ケンゴウ系で盾を弾いてから投げる。

マゼルン系

 先にいらないアイテムを投げておかないと、モンスターの壺を飲み込んでしまう。

楽々捕獲

ガゼル教皇と、登録したい種族の中でレベルの高いモンスターを仲間にし、もののけ王国に登録する。
倉庫内で、ガゼル教皇と、登録したモンスターを出し、のりうつりの杖でガゼル教皇に乗り移る。
ガゼル教皇の能力でそのモンスターのレベルを下げる。
モンスターのレベルの下がっている状態でそのモンスターかシレンを殺す。

その後もののけ王国に行くと、未登録だったレベルの低いモンスターがなぜか仲間に。


罠師無限コンボ

罠壊れずの土偶があるところに一方通行を置くとエンドレス。

入り口にレンサの罠と周り5方向に罠を配置で5倍の経験値。


装備強化作戦

敵からケンゴウ系・マルジロウ系で武器や盾を奪い、+のついた装備を集める。
武器や盾の印が全部埋まっているとそれ以上付かないので、マイナスアイテムも合成可能。

仲間のマゼルン系で合成も可能。


戻る